この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
薄毛 おでこ [薄毛 対策]
こんばんは!
早寝早起きの生活を開始してから1週間が経過しました。
その結果、シャンプーをするまえに生え際を触った時のザラザラ感。
頭皮の詰まりが若干ですが減ったように思います。
これが気のせいなのかは継続してみないと分かりませんが。
改善の方向に進んでいるのではないかと勝手に期待しています。
おでこの後退が止まることを願うばかりですw
夜10時から2時までの間はお肌のゴールデンタイムであり。
成長ホルモンがドバドバ出る時間帯だと聞いています。
眠りに落ちずに、布団の中で目をつぶって横になっているだけでも良いみたいです。
髪の毛に成長ホルモンのエネルギーが伝わって行けば早く寝る理由として十分。
勢い余って、
夜8時過ぎという夕飯を済ませてからすぐに寝ようとした日もありました。
しかし、外の駐車場から聞こえるエンジン音などで眠気が飛んで眠れずw
結局のところ、眠くなる10時過ぎに寝るのが自分に合っているのかも。
眠れない時間が数時間と続くと「もったいない時間だな・・・」と思うこともあります。
しかし、
横になっている時間が7時間でもあれば、体は休息できています。
脳の休息は分かりませんが・・・。
実際、2時過ぎに眠りについた日も朝5時過ぎにすっきり目が覚めました。
昼間もそれほど眠気はやってきませんでした。
目が覚めて雨が降っていなければ、近所の公園の周りを2キロの散歩。
これも2日おきペースで開始しました。
この生活習慣が続けば、薄毛の対策として何か良い変化があるはず。
また変化を日記にしたいと思います。
早寝早起きの生活を開始してから1週間が経過しました。
その結果、シャンプーをするまえに生え際を触った時のザラザラ感。
頭皮の詰まりが若干ですが減ったように思います。
これが気のせいなのかは継続してみないと分かりませんが。
改善の方向に進んでいるのではないかと勝手に期待しています。
おでこの後退が止まることを願うばかりですw
夜10時から2時までの間はお肌のゴールデンタイムであり。
成長ホルモンがドバドバ出る時間帯だと聞いています。
眠りに落ちずに、布団の中で目をつぶって横になっているだけでも良いみたいです。
髪の毛に成長ホルモンのエネルギーが伝わって行けば早く寝る理由として十分。
勢い余って、
夜8時過ぎという夕飯を済ませてからすぐに寝ようとした日もありました。
しかし、外の駐車場から聞こえるエンジン音などで眠気が飛んで眠れずw
結局のところ、眠くなる10時過ぎに寝るのが自分に合っているのかも。
眠れない時間が数時間と続くと「もったいない時間だな・・・」と思うこともあります。
しかし、
横になっている時間が7時間でもあれば、体は休息できています。
脳の休息は分かりませんが・・・。
実際、2時過ぎに眠りについた日も朝5時過ぎにすっきり目が覚めました。
昼間もそれほど眠気はやってきませんでした。
目が覚めて雨が降っていなければ、近所の公園の周りを2キロの散歩。
これも2日おきペースで開始しました。
この生活習慣が続けば、薄毛の対策として何か良い変化があるはず。
また変化を日記にしたいと思います。
コメント 0